フランスが誇る「ワインの王」!ブルゴーニュワインの特徴まとめ
世界的に有名なワインも生み出すブルゴーニュワインの特徴
ブルゴーニュは、フランスの東部に位置する世界的に有名なワイン産地です。
一日の気温差が高く、年間の気温差が大きい大陸性気候であり、ブドウ栽培に適したテロワールでブドウが栽培されています。
ブルゴーニュのワイン産地には、白ワインで有名なシャブリをはじめ、ロマネ・コンティ、モンラッシェ、ジュヴレ・シャンべルタン、コルトンシャルルマーニュ、ムルソーなど、世界中のワインファンが憧れる最高峰のワインがキラ星のごとく並びます。
北部はシャブリのほか、ソーヴィニョン・ブランで造られるサン・ブリ、中央西部は比較的カジュアルなワインが造られていますが、高級ワインを造るのは、コート・ドールという産地。前述したロマネ・コンティしかり、世界トップクラスのワインはこの場所から生まれています。
ブルゴーニュはフルボディが多いボルドーとは違い、比較的繊細で、やわらかな中に緊張感のある味わいのワインが多く見受けらるのが特徴です。そのため、ワイン初心者も親しみやすいワインが多く存在しています。
単一品種のぶどうで造られるのが特徴
ブルゴーニュは、「単一品種のブドウでワインが造られる」というのが特徴です。広域AOCにはブレンドされたものが多いですが、コミュナルや村名、畑、プルミエクリュ、グランクリュといった高級ワインはほとんどが、単一品種での製造が義務付けられています。
赤ワインは、「ピノ・ノワール」、白ワインは「シャルドネ」一択です。ただし、ブルゴーニュ地方の南部は、新酒で有名な「ボージョレ地区」であり、ここでは黒ブドウのガメイが単一品種として使われることが多くあります。
そのほか、AOCブーズロンには、アリゴテというカクテル「キール」に使用される酸度が高い白ブドウが単一品種で造られるものがあります。以前、低質なワインしか生まれないとされていましたが、近年は栽培方法や醸造方法などが見直され、高級ワインも多く見受けられるようになりました。
「ドメーヌ」と「ネゴシアン」の違いについて
ブルゴーニュには、「ドメーヌ」と呼ばれる生産者と、「ネゴシアン」と呼ばれる業者が多くいます。ブルゴーニュワインを知るためには、必ず通る道ですのでここでその違いを覚えてしまいましょう。
・ドメーヌとは?
ドメーヌは、ブドウ栽培、ワイン醸造、瓶詰め、出荷までなど、ワイン造りをブドウから出荷まで一貫して行っている生産者をいいます。要するに、原料となる作物を自ら育て、その作物で製品をつくり、市場へ出荷する生産者を「ドメーヌ」と呼んでいると理解しておけば良いでしょう。
ちなみに、ドメーヌはブルゴーニュ地方の特権ではなく、このスタイルを取っている生産者であれば、世界のどこでもこの名を名乗ることは自由です。
・ネゴシアンとは?
ドメーヌがブドウ栽培を自らするのとは別に、ブドウやワインの原酒を買い付け、自社製品として他社へ販売する業者です。
また、これらの原料でワインを造るネゴシアンも多くいます。ドメーヌの中には、ワイン製造だけでなく、ブドウを供給することを生業としている生産者も少なくありません。もちろん、ブドウだけを作り供給する場合もあります。
ブドウ自体の品質が良く、さらに高騰していることから、需要が高いブルゴーニュのブドウを買い付ける仲買人のようなネゴシアンがブルゴーニュでは活躍しているのです。
ブルゴーニュワインに詳しくなるなら、このふたつの意味は必ず理解しておきましょう。